富元酵素、川端のエキス、エスワンエス Gプラスなど、安心・安全・高品質の健康食品をお届けするオンラインショップ
酵母菌が生きてる「富元酵素」と高品質な健康食品の通販ショップ
ネットでげんき
(有)アオイ食品
〒463-0067
愛知県名古屋市守山区守山2-2-5
フリーダイヤル 9:00~19:00
0120-538-044
※製品「雲南紅豆杉エキス粒」「紅豆杉茶」は 2023/10/23終売。
【販売元からのお知らせ】厚生労働省の通達より、紅豆杉商品に抗腫瘍活性物質の「パクリタキセル」が入っていることが確認されたため、2023年10月24日から「医薬品(医薬品リスト)」指定を受けることとなりました。これにより「雲南紅豆杉エキス粒」「紅豆杉茶」は 2023年10月23日で販売を中止いたしました。※厚生労働省では、製品に使用される原材料を「医薬品リスト」と「非医薬品リスト」に大別しています。「雲南紅豆杉」は 2023/10/24以降「医薬品リスト」に追加されるため、健康食品として販売出来なくなりました。製造販売元では「医薬品として申請してから承認を得るまでにあまりにも膨大な時間を要するため」現時点では 残念ながら、 紅豆杉の製品を医薬品として申請することを断念したそうです。 「雲南紅豆杉エキス粒・紅豆杉茶は」は 2023/10/23 終売しました。
2022年10月まで「白豆杉」は「雲南紅豆杉」の別名で 同じ植物として扱われてきました。 しかし 近年の植物学研究で 「白豆杉」と「雲南紅豆杉」は 違う植物であるという学説が主流になりました。
川端の松葉エキス(原液)は奥深い、山渓に自生する赤松の葉を湧き水で煮出した煮汁だけをトロトロと30時間余り煮詰めて作った本物エキスです。
松葉には18種類のアミノ酸類を始め、鉄、カルシウム、カリウム、マグネシウムやポリフェノールの一種であるケルセチン、松ヤニ特有の成分であるテルペン類も含まれます。国産松葉100%無添加。
「川端の松葉エキス原液」に小麦胚芽油としそ油等を加えてソフトカプセルにしたのが『川端の松葉エキス*カプセル』。
松葉には18種類のアミノ酸類を始め、鉄、カルシウム、カリウム、マグネシウムやポリフェノールの一種であるケルセチン、松ヤニ特有の成分であるテルペン類も含まれます。
昭和27年から皆様に愛され続ける富元酵素。
赤松の葉を野生酵母菌によって培養醗酵させた「富元酵素 松葉入り」には、活きた酵母菌がいっぱいです! 防腐剤、着色料、人工甘味料無添加。富元酵素は 生きた酵母菌がいっぱいの「生きた酵母菌飲料」です。酵母には 腸内環境を整える働きがあります。
腸の中には体内免疫の80%が集中しているため、腸内環境を改善すると、免疫力がアップが期待されます。
酵素は 熱や胃酸に弱いという弱点がありますが、酵素を含んでいる「酵母菌」は 酵母菌は熱や胃酸に強いため、生きたまま腸に届き、腸内環境を整えてくれます。✨酵素を有効に摂取するには「生きている酵母に含まれる酵素」を摂取するのがおススメです!
「富元酵素 抗酸化デラックス」は 貴重な野生酵母に ボイセンベリー・ザクロ・アロニア果汁を加え、培養発酵させました。 アントシアニンや 総ポリフェノール類を豊富に含んでいます。
【ボイセンベリー】抗酸化作用と美白効果の高いエラグ酸が豊富に含まれます。
【ザクロ】 ビタミン類(ビタミンB₁、B₂、C、ナイアシン)、カリウム、アミノ酸が豊富に含まれています。さらに タンニンや アントシアニン・エラグ酸などのポリフェノールやクエン酸、女性ホルモン様成分「エストロン」なども豊富に含まれているそうです。
富元酵素は健康と美容にも優れた「生きた酵母菌飲料」です。
野生酵母を独自製法で培養し、ボイセンベリー濃縮果汁と ブラックカーラント濃縮果汁で発酵させたものです。
【ボイセンベリー】 抗酸化作用が期待される注目の成分 エラグ酸・アントシアニンなどの ポリフェノールや ビタミン・ミネラルなどの栄養素を豊富に含んでいます。 ボイセンベリーに含まれるアントシアニンは ブルーベリーの6倍以上!
【ブラックカーラント(カシス)】 抗酸化作用が注目される成分 アントシアニン(ポリフェノール)・ビタミンC・Eや ミネラルなど 豊富な栄養素を高濃度に含みます。
AHCC イムノエースは 担子菌を大型タンク培養法を用いて発酵分解した独自製法のAHCCを 飲みやすい細粒状にした製品です。
水溶性なので、水に溶かしたり、そのまま口に入れても溶けやすくなっています。
AHCCは、キノコ製品に多く含まれるとされるβ-グルカンではなく、部分的にアシル化されたa-グルカンを含むのが特徴です。
「快三七人参花エキス湯*顆粒タイプ」からブドウ糖抜いて液状タイプにしたのが「励命源」です。1包あたり顆粒タイプの2倍の濃度にし、高麗人参やサルノコシカケなどに比較的多く含まれて有機ゲルマニウムを配合しています。
「三七人参」は「田七人参」とも呼ばれ、その花にはサポニン成分が根よりも豊富に含まれていることが知られています。
中国雲南省の田七人参100%使用の「田七人参の力」は、田七人参でも貴重な25頭のみを使用しています。飲みやすい小粒タイプで 国内で加工しています。